
寸胴サディスト すがたです。こんにちは。
#切り絵 #亀
— すがた(白切り絵) (@e0sugata) August 29, 2020
ウミガメ切り絵の3枚目。下描きしたので、切っていきます。
編集のために、WiFiで元の動画(6ギガ2個)を送信したら、3日もかかりました。
スマホに無料動画アプリを入れて、圧縮してから送ればいいのか!今気づいた! pic.twitter.com/XBilmN3QDp
ウミガメの切り絵、3枚組を切りました。
下絵を描く時は1枚ずつ描かないで、3枚一緒に描いた方が良かったかも。

躍動感の不足を感じます。
そういえば紙が無いから、注文しないといけないんでした。
白い極厚口の紙が無くて、レザック紙を切ってみましたが。
手に優しくない紙でした‥。紙が固くて、次の日も手が傷む。

ちなみに切り絵をカットするのに使っているのは、この大工さん御用達のカッターです。
大工さんは壁紙を張る時とかに使うらしいです。刃も本体も、先が細いので手元が見やすく、切りやすいです。
「職専 ロング24」。刃は「超鋭角 黒刃」。
名前がかっこいいです。ホームセンターに売っています。

この、切り絵によく使われているらしいデザインナイフは、私には使いにくいです。
持ち手が丸いと、ぐるぐる回転させる癖があるので。刃があっち向いたり、こっち向いたりして危険です。
あとデザインナイフって、頻繁に刃を替えたい場合には、刃を一度抜いて向きを変えたり、新しい刃に交換しないといけないので。面倒です。
厚い紙なんか切るからか、すぐ切れなくなるので。バキバキ折れる刃の方が好き。